目次
VNMatchを利用して日本で就職したズイさん。新潟県でシステム開発などを手掛けるリンクチャネル株式会社に就職し、インフラ整備などの事業で活躍されています。 仕事をしながらキャリアアップのために試験勉強にも励んでいるズイさんに、日本での仕事と生活についてお話をお聞きしました。
数年前に長野県で働いたことがあり、また日本で働きたいと思ってVNMatchに応募しました。 リンクチャネル株式会社の採用情報を見て、新潟県を初めて知りました。調べてみて良い街だと感じ、働きたいという気持ちが強くなりました。 VNMatchは採用面接のときから丁寧にやり取りをしてくれて、内定後は在留資格認定証明書の作成手伝いなど、いろんなことを支援してくださったので本当に助かりました。
数年ぶりに来日して、空港が様変わりしていて驚きました。新潟県に降り立ったときの感想は「寒い」です(笑)。ですが、同時に懐かしさも感じました。また、新潟県には案外ベトナム人が多く住んでいることにも気が付きました。SNSには新潟県在住のベトナム人コミュニティがあります。美味しいベトナムフォーのお店も見つけました。
日本の好きなところはたくさんあります。慣れるまでは忙しくしていますが、年末あたりに落ち着いたらお出かけしたいです。ベトナムは無宗教の人口が多い国ですが、クリスマスはお祝いします。そういったところは日本と一緒ですね。
ベトナム人のなかで有名な都道府県は、東京、大阪、京都、福岡です。新潟県はあまり知られていません。でも新潟には良いところがたくさんあります。特にお米が美味しいです。空気や道路など、ベトナムに比べて綺麗だと感じています。
今は主にインフラの仕事を行っています。社員の皆さんが優しく教えてくださるので、とても有難いです。チームのメンバーとは休み時間によく話したり、ご飯を一緒に食べたりします。日本人は真面目な性格の方が多く、一緒に働いていると勉強になります。
ベトナムが恋しいと思うときは正直あります。ベトナムでは仕事の後に友達と出かけて、コーヒーとかビールとか飲んでいたのが恋しいです。ですが、日本に来られて嬉しい気持ちの方が強いです。ずっとやりたかったAWSの勉強ができていることにも喜びを感じています。
日本に来れて良かったです。学んだことが仕事につながり、また仕事のなかで学びがあるのを実感しています。
ベトナム人が日本の企業で働きやすくなるためには、コミュニケーションが大切です。弊社の入倉代表はときどき私が働くラボに来て、「ズイさん調子はどうですか、日本は寒いですか」など声をかけてくださいます。チームのメンバーも親切で優しい方たちばかりです。
リンクチャネル株式会社は家賃補助制度や渡航費の支給など、福利厚生が充実しています。就活では日本企業の情報を数多く見てきましたが、ここまで手厚い保証は他にないと言えます。
今はAWSの試験に向けて仕事と勉強を両立して頑張っている毎日です。仕事をする上で、できることを増やすために努力することは重要です。むしろ、仕事をしている人なら誰しもが持つべき心持ちといえます。私にとって仕事をやる意義は、自分の能力を高めることです。
日本で働くためには、やりたいことやできるようになりたいことを強く願うことが大事です。思いが強い人が日本で働くことができると思います。これから日本で働くベトナム人にも、来日して自分をどう成長させたいのか、たくさん考えて働いて欲しいです。
VNMatchではベトナム人応募者に事前に説明会を開き、来日準備の費用や書類準備の複雑さなど、リアルな実情も含めてお話ししています。日本で働くことのメリットだけでなく難しさを認識したうえで採用面接を行うことで、ミスマッチを防ぎ、就職後の定着率を高めることがねらいです。
サービス内容について、くわしく知りたい方は以下よりお問い合わせください。